夕べの皆既月食撮影できました。
トリミングするとピンボケでした!
Canon100-400 f4.5-5.6 ISO3200 1秒 トリミング
星も輝いています。
欠けはじめた頃
設定ミスで青い月になってしまいました。
ホワイトバランスをオートにしたら普通の色に戻りました。
撮影データISO800 シャッタースピード2000分の1だったかな?
設定をいろいろ試しながら撮ったので撮影データがわからなくなりました。
だんだん消えてきたので
ISOを上げてシャッタスピードを遅くしたら
消えていた部分が赤く浮き上がってきました。
目が悪いのでピントがあっているのかわからないので
カメラまかせでシャッターを押します。
ピントがスッキリしませんが
幻想的な雰囲気が味わえました。
ターコイズブリンジ(ブルーバンド)という青っぽい現象は
私のカメラではわかりませんでした。
たくさん着こんで自宅のベランダから撮影しました。
川辺の鳥達
川は全面結氷に近いです。
野鳥達が氷の上を歩いています。
野鳥達は寒さ知らずです。
上は顔の黒い部分が多いのでセグロセキレイ。
留鳥として九州以北に分布、日本固有種です。
これはハクセキレイ
ヒレンジャク昨日も会えました。
飛んでるときは冠が閉じるんですね。
羽の脇にワックスを塗ったような赤い模様がある。