きのう近くの集落へ出かけてみました。
畑の脇が広葉樹の山で美しさに見とれました。
同じ村なのに今まで見る事ができなかったなんて
春から秋まで家と畑を往復してるだけだったから
ここから見る八ヶ岳素敵かも
ここの畑の人がうらやましい
八ヶ岳は本日初冠雪です、白くちらっと見えましたが
きょうは雲に覆われていたので撮影できず。
ここの畑もうらやましい
あの広葉樹の山を眺めながら仕事できるなんて
昨日は一年振りに登山靴を履いて
信州峠の山を歩いて見ました。
この山で紅葉の葉っぱが見られるなんて初めてです。
カエデが美しくて、いろいろなカエデがありました。
カナダのメイプルみたいな
カジカエデ、この形気にいっています。
このコハウチワカエデは色が面白い
7色のカエデ!
なぜこの木だけ7色なの?
他にオオモミジやウリハダカエデなど
ブナの木です!
こんなに黄色の美しい色になるなんて!
とても存在感があります。
カメラで色を補正していると画面にタッチマークが出てることに気づきました。
私のカメラ、画面にタッチするだけでシャッターが切れたんだ!
今になって知るなんて無知とは恐ろしい。
あと30分もあれば頂上のお花畑の草原に行けるのに
カメラの電池がピコピコしてきました。
標高上がるにつれて氷点下に近い寒さだったせいかも
おばあちゃんが今朝具合悪そうだった事も思い出し
ここまでで断念しました。
また近いうちにお花畑目指したい、まだマツムシソウ咲いているかな?
下り道で伐採してある斜面があったので寄り道
とても見晴らしが良くてしばらく見とれました。
また近いうちに登ります。